ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動。

サイトマップ お問い合わせ

  • 左のボタンで文字を大きさを変えられます。標準の大きさは、「小」です。
  • 文字の大きさを標準にする
  • 文字の大きさを中サイズする
  • 文字の大きさを大サイズにする
第29回『男性介護者のつどい』を開催します!【令和7年2月23日(日)13時~15時】
「色々な話題があっていい時間を過ごせた」
「自分の気持ちを見直すことができた」
「介護者にも笑顔が必要」
「実際に介護経験のある方と話をすることができて良かった」
「同じ境遇や経験豊かな方の話は非常に参考になる」
「聞くこと、話すことで気持ちが楽になる」
これは男性介護者のつどいでの会話の一部です。
男性介護者のつどいは、介護者(経験者)が参加し、同じ立場でお話をすることで、今日を生きて、明日も生きる力を共有する場です。

テーマ:これからの男性介護について
講 師:男性介護者と支援者のつどい 全国ネットワーク九州ブロック
    世話人 下島 康則 様
日 時:令和7年2月23日(日)13~15時(受付:12時40分~)
場 所:直方市中央公民館 第1学習室
対象者:男性介護者の方(奥様やご両親などを介護している方、もしくはその経験をされた方、介護職員関係者、将来の介護への不安を抱えている方)

参加費:100円(お茶、お菓子代)

申込:電話・FAXなどでお申込みください。
お問い合わせ:直方市社会福祉協議会 
電 話:0949-23-2551
FAX:0949-23-2552

詳細・申込用紙はこちら↓
チラシ
体験記・申込書