ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動。

サイトマップ お問い合わせ

  • 左のボタンで文字を大きさを変えられます。標準の大きさは、「小」です。
  • 文字の大きさを標準にする
  • 文字の大きさを中サイズする
  • 文字の大きさを大サイズにする
平成30年度 直方市社会福祉協議会 職員採用試験合格者発表


  受験番号 1


不登校・ひきこもり研修会 ひとりではないときづいて… [平成30年12月8日(土)13時30分~15時30分]
日時:平成30年12月8日(土)13時30分~15時30分
テーマ:ひとりではないときづいて…part2
内容:①北九州市ひきこもり地域支援センター
 ひきこもり支援コーディネーターからの支援事例発表
   ②当事者の体験発表
   ③家族の体験発表
   ④講師へのインタビュー形式座談会
会場: 直方市総合福祉センター(直方市山部616-145)
対象: 関心のある方、ひきこもり経験者、ひきこもり家族を抱える方など
参加費:無料
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、電話・メール・FAXなどにて、お申し込みください。
主催:学校に行かない子どもを支える会
共催:直方市社会福祉協議会
問い合わせ・申し込み:直方市社会福祉協議会 
電話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552
E-mail:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp

チラシ
申し込み用紙
第14回 男性介護者のつどい[10月6日(土)10時~]
「色々な話題があっていい時間を過ごせた」 
「自分の気持ちを見直すことができた」
「介護者にも笑顔が必要」
「実際に介護経験のある方と話をすることができて
よかった」
「同じ境遇や経験豊かな方の話は非常に参考になる」
「聞くこと、話すことで気持ちが楽になる」
 これは、男性介護者のつどいでの会話の一部です。
男性介護者のつどいは、介護者(経験者)が参加し、同じ立場でお話をすることで、今日を生きる力を共有する場です。

とき:平成30年10月6日(土) 10時~12時
ところ:直方市総合福祉センター(直方市山部616-145)
対象者:男性介護者の方
     (奥様やご両親などを介護している方、もしくはその経験をされた方)
内容:ミニ講話「ケアメンさんキンシャイ!~リンダ先生のワンポイントアドバイス~」
    10時~10時30分
    講師 みずほ内科クリニック 認知症サポート医・老年内科医 輪田 順一 さん
(ミニ講話の後に、参加者でお話ができるように時間と場所を設けています。)
主催:直方市社会福祉協議会
共催:認知症の人と家族の会直方
申込み:電話・FAX・メールなどにてお申し込みください。
お問い合わせ:直方市社会福祉協議会
 電話:0949-23-2551
 FAX:0949-23-2552
 E-mail:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp

詳細・申込用紙はこちら↓
詳細
申し込み
平成30年度 職員採用試験のご案内
採用予定人数:1名
受験資格:下記の全てに該当する人
 ○平成5年4月2日以降に生まれた人
 ○社会福祉士の資格を有する人、又は社会福祉士国家試験の受験資格を有する人(ただ
  し、平成31年4月1日採用予定時には社会福祉士の資格が必要)
 ○パソコンの基本操作(ワード、エクセル等のソフトでの文書作成・表計算事務)が可
  能な人
 ○普通自動車免許を有する人、又は採用までに取得見込みの人(AT限定可)
試験日程:1次 平成30年11月 3日(土・祝)
    2次 平成30年11月23日(金・祝)

申込受付期間:平成30年9月18日(火)~平成30年10月17日(水)
       ※郵送の場合、平成30年10月17日(水)の消印有効

詳細は下記募集要項をご確認ください。

お問い合わせ:直方市社会福祉協議会 総務係
       電話:0949―23―2551(土日・祝日を除く)

募集要項
申込書
アルツハイマーデー講演会『脳の健康教室~脳を若々しく保つためには~』 [平成30年9月5日(水)14:00~15:30]
 認知症の人と家族の会直方主催の講演会を行います。
 誰もが気になる「物忘れ」…。人の名前が出てこない、冷蔵庫を開けて「何を取りに来たんだっけ?」そんな経験はありませんか。
 脳は体と一緒で積極的に活用しないと機能が徐々に衰えていきます。
 東北大学の脳科学者、川島隆太教授の研究実践効果をもとに、認知症予防のために日常生活の中で取り組める事例などを紹介します。 
 また、講演会の前にはふれあいコンサートも開催します。詳細は下記チラシをご確認ください。

日 時:平成30年9月5日(水)
    14時00分~15時30分(開場 13時50分~)  
会 場:直方市中央公民館 3階 第3学習室(直方市津田町7-20)
テーマ:脳の健康教室~脳を若々しく保つためには~
講 師:学習療法センター(公文教育研究会)
    エリアマネージャー 杉江 哲 さん
参加費:無料
持参品:鉛筆を各自ご持参ください
主 催:認知症の人と家族の会直方
共 催:直方市社会福祉協議会
問い合わせ:認知症の人と家族の会直方 
 TEL:090-4347-1833

詳細はこちら↓
講演会
コンサート
嘉麻市災害ボランティアセンターの開設について(7月10日)
 台風7号及び梅雨前線による災害の発生により、嘉麻市災害ボランティアセンターが開設されました。

○ボランティアセンターについて
 嘉麻市社会福祉協議会では、平成30年7月9日(月)に嘉麻市災害ボランティアセンターを設置しました。

○ボランティア受入情報について
 災害ボランティアの募集が始まっています。
 事前登録制となっていますのでご注意ください。登録の方法などの詳しい情報は嘉麻市社会福祉協議会のフェイスブックにてお知らせされています。ご確認ください。

○場所
 福岡県嘉麻市岩崎1143−3 嘉麻市稲築母子健康センター

○ホームページ
 ・嘉麻市社会福祉協議会 ブログ
 ・嘉麻市社会福祉協議会のフェイスブック
 ・全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報

○ご留意ください
 被災地支援のボランティア活動は、支援を求める被災地の方がたのニーズと、支援をしたいという方がたの熱い思いによって成り立っています。
 このお互いの思いがすれ違うことがないよう、ボランティア活動を希望される方は、特に次の点にご留意ください。(参照:全社協 被災地支援・災害ボランティア情報)
  ①十分な準備を
  ②ボランティア保険について
  ③識別できる服装を
  ④支援物資は必要?
  ⑤募金も大切な支援です
飯塚市災害ボランティアセンターの開設について(7月9日)
 台風7号及び梅雨前線による災害の発生により、飯塚市災害ボランティアセンターが開設されました。

○ボランティアセンターについて
 飯塚市社会福祉協議会では、平成30年7月9日(月)に飯塚市災害ボランティアセンターを設置しました。

○ボランティア受入情報について
 災害ボランティアの募集が始まっています。日付ごとの募集人数や、参加の方法などの詳しい情報は飯塚市災害ボランティアセンター フェイスブックにてお知らせされています。ご確認ください。

○場所
 福岡県飯塚市柏の森956番地4

○ホームページ
 ・飯塚市社会福祉協議会
 ・飯塚市災害ボランティアセンター フェイスブック
 ・全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報

○ご留意ください
 被災地支援のボランティア活動は、支援を求める被災地の方がたのニーズと、支援をしたいという方がたの熱い思いによって成り立っています。
 このお互いの思いがすれ違うことがないよう、ボランティア活動を希望される方は、特に次の点にご留意ください。(参照:全社協 被災地支援・災害ボランティア情報)
  ①十分な準備を
  ②ボランティア保険について
  ③識別できる服装を
  ④支援物資は必要?
  ⑤募金も大切な支援です