ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動。

サイトマップ お問い合わせ

  • 左のボタンで文字を大きさを変えられます。標準の大きさは、「小」です。
  • 文字の大きさを標準にする
  • 文字の大きさを中サイズする
  • 文字の大きさを大サイズにする
新型コロナウイルス感染症の陽性者についてのお知らせ

令和4年1月20日から22日にかけて、本会職員3名(事務所職員2名・ホームヘルパー1名)について新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されましたので、ご報告いたします。
 
保健所の確認の結果、その他職員について濃厚接触者に該当する者はいないとの判断をいただきました。

本会といたしましては、ご利用者様、ご家族様及び地域の皆様の安全と健康確保を最優先に考え、引き続き感染拡大防止に努めたうえで、業務を継続させていただきます。
 
皆様にご心配とご迷惑をお掛けいたしましたことに対し、心からお詫び申し上げます。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

※今後、新たに陽性者が出た場合や事業の中止・変更があった場合はホームページで報告させていただきます。



問い合わせ:直方市社会福祉協議会 
電話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552
新型コロナウイルス感染症対策による事業休止のお知らせ(1月20日)

 現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、下記事業の休止を決定いたしましたので、お知らせいたします。

 急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。



≪休止≫
○にこにこ教室
 休止期間:1月21日(金)、1月28日(金)
 会場: 直方市中央公民館(直方市津田町7-20)

○おもちゃ図書館のおがた
 休止期間:1月22日(土)、1月29日(土)
 会場:直方市社会福祉協議会(直方市津田町7―35)

問い合わせ:直方市社会福祉協議会 
電話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552
令和3年度 直方市社会福祉協議会 地域福祉セミナー 『若年性認知症当事者と家族のつどい』を開催します。 [令和4年1月29日(土)13時~15時]
 近年、人口の高齢化に伴い認知症について取り上げられることが多くなっており、その中でも、悩みを共有しづらい課題として若年性認知症があります。
 若年氏認知症当事者と家族のつどいでは、若年性認知症当事者や家族などが参加し、それぞれ同じ立場の人とお話をします。悩み・不安を表に出せず、孤立した状況の中で抱えていた「病気への向き合い方」や「本人の気持ち」「家族にしか分からない心の有り様」等を共有できる場です。

日時:令和4年1月29日(土)13時~15時
ファシリテーター:
 福岡県認知症介護指導者、
 若年性認知症本人や家族のサロン「さろ~んパス」開催者、
 直方市社会福祉協議会 令和3年度 第2回地域福祉セミナー講師
  中村 益子(ナカムラ マスコ)氏
会場: 直方市中央公民館 第1学習室(直方市津田町7-20)
参加費:無料
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。
主催:直方市社会福祉協議会
共催:認知症の人と家族の会直方

新型コロナウイルス感染防止対策:
①マスクの着用をお願いします。
②会場入口でアルコール消毒をお願いします。
③体調が悪い方の参加はご遠慮ください。

問い合わせ・申し込み:直方市社会福祉協議会 
電話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552
メール:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp

チラシ・申込用紙はこちら↓
チラシ
申込書
令和3年度 直方市社会福祉協議会 地域福祉セミナー 『今を大切に生きる ~若年性認知症~』を開催します。 [令和3年12月4日(土)14時~16時]
 近年、人口の高齢化に伴い認知症について取り上げられることが多くなっており、その中でも、悩みを共有しづらい課題として若年性認知症があります。
 今年度は福祉セミナーの講師として、福岡県認知症介護指導者であり、若年性認知症の人と家族の会を立ち上げた経験のある講師と、若年性認知症の家族をお招きします。若年性認知症の特性や、介護の体験談等についてご講演いただき、誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまちづくりの一歩となることを目的に開催します。
 どなたでも参加できますので、お気軽にどうぞ。 

日時:令和3年12月4日(土)14時~16時
講師:○福岡県認知症介護指導者、
     若年性認知症本人や家族のサロン「さろ~んパス」開催者
     中村 益子(ナカムラ マスコ)氏
   ○若年性認知症当事者と家族(「さろ~んパス会員」)
会場: ユメニティのおがた 小ホール(直方市山部364−4)
参加費:無料
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。
定員:150名
主催:直方市社会福祉協議会
共催:認知症の人と家族の会直方
新型コロナウイルス感染防止対策:
 ①マスクの着用をお願いします。
 ②会場入口で手指のアルコール消毒をお願いします。
 ③体調が悪い方の参加はご遠慮ください。
 ④定員に達した時点で申し込みを終了いたしますので、ご了承願います。

問い合わせ・申し込み:直方市社会福祉協議会 
電話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552
メール:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp

チラシ・申込用紙はこちら↓
チラシ
講師紹介・申込書
第22回 男性介護者のつどい[12月19日(日)13時~15時]
「色々な話題があっていい時間を過ごせた」 
「自分の気持ちを見直すことができた」
「介護者にも笑顔が必要」
「実際に介護経験のある方と話をすることができて
よかった」
「同じ境遇や経験豊かな方の話は非常に参考になる」
「聞くこと、話すことで気持ちが楽になる」
 これは、男性介護者のつどいでの会話の一部です。
男性介護者のつどいは、介護者(経験者)が参加し、同じ立場でお話をすることで、今日を生きる力を共有する場です。


とき:令和3年12月19日(日) 13時~15時
ところ:直方市中央公民館 4階 第4学習室(直方市津田町7-20)
対象者:男性介護者の方(奥様やご両親などを介護している方、もしくはその経験をされた方)
内容:意見交換会
   (少人数のグループに分かれて、参加者同士でお話しします。)
参加費:100円
主催:直方市社会福祉協議会
共催:認知症の人と家族の会直方
申込み:電話・FAX・メールなどにてお申し込みください。

お問い合わせ:直方市社会福祉協議会
 電話:0949-23-2551
 FAX:0949-23-2552
 E-mail:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp


詳細・申込用紙はこちら↓
チラシ
申込書
令和3年度 直方市社会福祉協議会 地域福祉セミナー 『共に笑って 共に生きる ~若年性認知症~』を開催します。(9月16日追記有) [令和3年10月2日(土)13時~15時]
 近年、人口の高齢化に伴い認知症について取り上げられることが多くなっており、その中でも、悩みを共有しづらい課題として若年性認知症があります。
 今年度は福祉セミナーの講師として、福岡県認知症介護指導者であり、若年性認知症の人と家族の会を立ち上げた経験のある講師と、若年性認知症の家族をお招きします。若年性認知症の特性や、介護の体験談等についてご講演いただき、誰もが安心して暮らすことのできる福祉のまちづくりの一歩となることを目的に開催します。
 どなたでも参加できますので、お気軽にどうぞ。 

(9月16日追記)
内容に一部誤りがありましたので、訂正します。
誤)参加費:100円
正)参加費:無料


日時:令和3年10月2日(土)13時~15時
講師: ○福岡県認知症介護指導者
      川島 豊輝(カワシマ トヨキ)氏
    ○若年性認知症の人と家族の会「ローズ・マリー」会長(当事者の家族)
      岡山 和行(オカヤマ カズユキ)氏
会場: 直方市中央公民館 第3学習室(直方市津田町7-20)
参加費:無料
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。
定員:70名
新型コロナウイルス感染防止対策:
 ①マスクの着用をお願いします。
 ②会場入口でアルコール消毒をお願いします。
 ③体調が悪い方の参加はご遠慮ください。
 ④定員を超えた場合は、参加をお断りします。

問い合わせ・申し込み:直方市社会福祉協議会 
電話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552
メール:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp

詳しくはこちら↓
チラシ
申込書
第21回 男性介護者のつどい[10月9日(土)13時~15時]
「色々な話題があっていい時間を過ごせた」 
「自分の気持ちを見直すことができた」
「介護者にも笑顔が必要」
「実際に介護経験のある方と話をすることができて
よかった」
「同じ境遇や経験豊かな方の話は非常に参考になる」
「聞くこと、話すことで気持ちが楽になる」
 これは、男性介護者のつどいでの会話の一部です。
男性介護者のつどいは、介護者(経験者)が参加し、同じ立場でお話をすることで、今日を生きる力を共有する場です。

とき:令和3年10月9日(土) 13時~15時
ところ:直方市中央公民館 4階 第4学習室(直方市津田町7-20)
対象者:男性介護者の方(奥様やご両親などを介護している方、もしくはその経験をされた方)
内容:ミニ講話「認知症になっても大丈夫」
講師 男性介護者と支援者のつどい全国ネットワーク九州ブロック世話人 
下島 康則(シモジマ ヤスノリ) さん
(ミニ講話の後に、参加者でお話ができるように時間と場所を設けています。)
主催:直方市社会福祉協議会
共催:認知症の人と家族の会直方
申込み:電話・FAX・メールなどにてお申し込みください。

お問い合わせ:直方市社会福祉協議会
 電話:0949-23-2551
 FAX:0949-23-2552
 E-mail:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp

詳しくはこちら↓
チラシ
申込書