ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動。

サイトマップ お問い合わせ

  • 左のボタンで文字を大きさを変えられます。標準の大きさは、「小」です。
  • 文字の大きさを標準にする
  • 文字の大きさを中サイズする
  • 文字の大きさを大サイズにする
認知症講演会 「もしかしたら認知症…?1人で悩み続けないで」 ~かけがえのないあなたと、時を刻み、支えあい、生きていく~ [平成28年11月12日(土)14:50~16:30]
 台風の為延期していた、9月21日の「世界アルツハイマーデー」にちなんだコンサートの後に、福岡県認知症介護指導者である、川島豊輝さんを講師に迎えて講演を行います。
 
日時:平成28年11月12日(土)
    14時50分~16時30分(受付 14時30分~)  
会場:直方市中央公民館 1階大会議室(直方市津田町7-20)
講師:川島 豊輝 氏(福岡県認知症介護指導者)
参加費:無料
主催:認知症の人と家族の会
共催:直方市社会福祉協議会・直方市地域包括支援センター
   ・福岡県認知症医療センター直方中村病院・のおがた認知症ケアシステム協議会
後援:公益社団法人 認知症の人と家族の会福岡県支部・直方市老人クラブ連合会
問い合わせ:認知症の人と家族の会直方 
TEL:090-4347-1833

認知症講演会チラシ
双極性障がい(躁うつ病)の特性とその対処について [平成28年11月7日(月)10時00分~12時00分]
 ゆいの会はこれまで、「心の病気や障害福祉サービスについて」「うつ病とその対応」の学習会をしてきました。今回は双極性障がい(躁うつ症)に悩んでいる方が多いということで、このテーマで講演会(学習会)を行うことにしました。
 ご本人、家族、関心のある方はどなたでも参加していただけます。お誘いあわせの上お越しください。

日 時:平成28年11月7日(月)10時00分~12時00分
テーマ:双極性障がい(躁うつ病)の特性とその対処について
講 師: 直方市役所 健康福祉課職員 
会 場: 直方市総合福祉センター2階(直方市山部616-145)
対 象: 関心のある方、ご本人、家族 など
参加費:無料
主 催:直方市精神保健福祉ボランティアゆいの会
問い合わせ:直方市社会福祉協議会 
電 話:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552
E-mail:nogata-shakyo@fuga.ocn.ne.jp

講演会チラシ
点字講習会(入門編)を開催します[9月29日(木)~11月24日(木)]
 点訳サークル「きつつき」は、昭和53年、視覚障がい者の方たちへ点字で情報を伝えることと、交流を目的として設立したボランティアサークルです。

 点訳サークルきつつきでは、一般の方たちにも点字に親しんでもらうために、点字講習会(入門編)を下記のとおり開催します。
 学校や仕事の都合で、全日程参加できなくても申し込みできます。
 参加できるときに、一緒に学習しましょう。

とき:9月29日~11月24日(11月3日を除く)の毎週木曜日(合計8回)
   10時~12時
ところ:直方市総合福祉センター(直方市山部616-145)
内容:点字の基礎を学び、点字を打ち、点字の文章を訳します。
参加費:テキスト代として300円
募集人数:20名
申込期限:9月28日(水)
主催:点訳サークルきつつき
後援:直方市社会福祉協議会
申込み・問い合わせ:直方市社会福祉協議会 
              Tel:0949-23-2551 FAX:0949-23-2552

詳細
申込書
さわる言葉‐点字にさわって見る‐を開催します。[7月30日(土)13時30分~]
 直方谷尾美術館から商店街を通って直方市立図書館を結ぶエリアをひとつの大きな図書館に見立てた展覧会が行われます。全体のテーマは「手触り」です。
 会期中に開催されるイベントをご紹介します。

イベント名:さわる言葉‐点字にさわって見る‐
とき:7月30日(土) 13時30分~14時30分
ところ:直方谷尾美術館(直方市殿町10-35)
内容:点字の名刺づくりや点字カードと絵のカードを組み合わせるゲームのほか、アイマスクをして美術館内を歩きます。
講師:点訳サークルきつつき
参加費:入館料のみ
募集人数:30名(先着順)
申込み・問い合わせ:直方谷尾美術館 Tel:0949-22-0038

詳細
チラシ表
チラシ裏
障がい者問題を考える直方市連絡会議 平成28年度総会・記念講演 現在の障がい者福祉を読みとく (平成28年6月12日 11時~)
4月より障害者差別解消法、改正障害者雇用促進法が施行されました。障がい者福祉は、めまぐるしく移り変わっていますが、リーフレットや新聞記事を読んでも、いまいち分からないこともしばしばです。
そこで小賀先生を講師にお迎えして、今注視する障がい者福祉の制度や課題を分かりやすく読みといていただきます。当会、午前10時開始の総会後に記念講演会(11時より)を行います。
どなたでもご参加できます。一緒に障がい者問題について学びましょう!!

日時:平成28年6月12日(日)11時~12時30分
会場:直方市中央公民館 3階第3学習室
講師:北九州市立大学 人間関係学科 教授 小賀 久氏
参加費:無料
主催:障がい者問題を考える直方市連絡会議
お問い合わせ:
直方市社会福祉協議会 電話:0949-23-2551

詳しくはこちら
平成28年熊本地震に伴う支援物資募集のお知らせ
直方市では熊本地震に対する支援物資を次のとおり受け入れています。

受け付け時間
 平成28年4月18日(月曜日)午後2時から午後5時まで
 平成28年4月19日(火曜日)から25日(月曜日)までの午前9時から午後5時まで

受け入れ場所
 健康福祉課別館(直方市中央公民館横)

受け入れ品目
 • ペットボトルの水(未開封、賞味期限内のものに限る)
 • カップめん(未開封、賞味期限内のものに限る)
 • 紙おむつ(子ども用、大人用、ともに梱包されたもの)
 • 生理用品(梱包されたもの)
 • トイレットペーパー
 上記以外は、熊本市が必要としていませんので、受け取れません。
 未開封、未使用のものに限ります。

問い合わせ
 直方市役所 総合政策部 総務コミュニティ推進課
 安全安心まちづくり係(電話0949-25-2223)
認知症の対応と寝たきり予防  ~これから認知症介護をするかもしれない方へ~ [平成28年3月26日(土)14時~16時]
 『ロコモ』とは、ロコモティブシンドローム(和名:運動器症候群)の略で、骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で、「立つ」、「歩く」といった機能が低下している状態のことをいい、進行すると要介護やねたきりになるリスクが高まります。
 ねたきりを予防し、健康寿命をのばすためにも、正しい知識を身に付け、生活習慣を改善することが大切です。
 今回の講座では専門家による講演、ロコモ体操、困ったときの相談窓口を紹介します。ぜひお気軽にご参加ください。

日時:平成28年3月26日(土)
    14時00分~16時00分(会場 13時30分~)                    
会場:イオンモール直方 2階イオンホール
    (福岡県直方市湯野原2-1-1)
内容:①講義 『認知症について』
    ②シンポジウム 『家族が認知症かもしれないと思った時、どう対応しましたか?』
    ③体操 『ねたきり予防…ロコモ体操』
    ④情報提供 『相談窓口の紹介』
    ⑤閉会後の個別相談
参加費:無料
定員:120名 先着順
問い合わせ:福岡県認知症医療センター(直方中村病院)葉室・山本 
TEL:0949-26-1016(直通)
   0949-26-1522(代表)

↓詳しくはこちら
チラシ表
チラシ裏